sweets diary  back number




2006/11/16

今月末の作品展に向けて、オリジナル作品を作る生徒さんが、通ってきてくれてます。
あれこれ相談しながら、だんだんにできあがって行く過程はとても楽しい。
レッスンでは出来ない、手の込んだ作品にチャレンジなさるので、私も刺激されます。
必死で作った後のスウィーツは本当に疲れが取れ、とても美味しくいただきます。





ガトーショコラ・リンゴのチップス


2006/11/15

主人のお友達に差し入れのため、クッキーを数種類焼きました。
何にしようかと思ったものの、今ちょっと気ぜわしい時期なので、ササットできるアイスボックスタイプに。

この中では、私はころころクッキーが一押し。
ローストした胡桃を砕いて、入れてますが、ホロホロっとした食感とナッツの風味は香ばしく、美味しい。
シナモンサブレは焼き上がりの合図が聞こえなかったみたいで、気が付いてオーブンをあけたときには、しっかりと色付いてしまって、ちょっと美しさにかけます。




ころころクッキー・紅茶サブレ・ショコラアマンド・シナモンシュガーパイ以上4種。





2006/11/13

今月後半レッスン用の林檎のピューレをまとめて作りました。
これは、ショーソン・ポムのフィリング用です。
早く作っておかないとってちょっと焦ってましたが、紅玉がたくさん手に入り、バニラ棒も入れて、とても風味よく、美味しいフィリングに仕上がりました。
レッスンごとにピューレを作るのは、とても大変なので、ある程度まとめて作り、冷凍して保存してます。
私も大好きなので、すぐに消費してしまいますが。




  




2006/11/08

午前は継続クラス、午後は2年度クラスのレッスンでした。

継続クラスのメニューは、タルト・オ・ポムとそば粉のガレット。





林檎のケーキはたくさんの種類があり、これはキャラメリゼしたリンゴをアーモンドクリームの中に入れて焼き、さらに、細切りのリンゴをグラニュー糖であえたものをのせて、さらに焼きます。
フレッシュ感とクリーミーな食感が一体となってるけーき。






そば粉のガレットは、お洒落なランチに仕上がってます。




試作中の主人の感想は、「ボクはもういい」って。
主人はそばがあまり好きではなく、生地自体の味がお好みではないそうで、私はとっても気に入ったのですが、あまりに対照的な意見だったので、レッスンメニューに入れるにはちょっと不安があったのです。
でも、思いのほか、好評で、嬉しいですね。
それぞれの好みの違いを感じました。
ガレットに、ハム・ベシャメルソース・卵を包んでオーブンで焼き、サラダを載せていただくのですが、私はすごく気に入ってます。
おいし〜い。


ちょこっとメニューはリンゴチップスとお米のダンティールです。


  




そして、午後の2年目メニューはショーソンオポムとマドレーヌ。




ショーソンオポムはパイ生地に林檎の甘煮を入れて木の葉のように模様を入れ、焼いたものです

パイ生地は折込生地で、ラピッド法という、手軽な作り方です。
それでも、驚くほど軽く仕上がります。

   


それでも、折パイ生地なので、なれないとちょっとむずかしいみたいです
皆さん、悪戦苦闘しながらですが、それぞれ違った生地に出来上がってます。
パイ生地は、差し替え生地をご用意しているので、これで仕上げに、そしてご自分でお作りになったものはお持ち帰りで、最後の三つ下りはご自宅していただきます。





自宅でも、もう一度作れるので、喜んでいただいてます。
マドレーヌはひたすら攪拌していく地味な作業でとてもクリーミーなマドレーヌが出来ました。





そして、2番生地で小さな焼き菓子を。







今日ですべてのクラスメニューを経験したので、後のクラスは様子が分かるので、気分的に楽です。
一緒に楽しみながらレッスンさせていただきます。





2006/11/07

今日のシュガーレッスンのお菓子は胡麻のタルトとチョコチップクッキー。
胡麻のタルトは久しぶりにつくりましたが、寒くなってくると食べたくなるけーきです。







2006/11/04

今月最初のレッスン日の今日は初年度メニューのスフレチーズケーキとバニラキュッフェルンです。

チーズケーキはとても柔らかで、でもコクがあってとても皆さんに好評です。






バニラキュッフェルンは葉オーストリアのお菓子ですが、意外な食感におどろかされます。
順々に混ぜていき、三日月型に成形します。
かわいい形ですよね。




そして、今月のテーブルは秋の雰囲気を意識して、グッとインパクトのあるテーブルに、ポイントはテーブルフラワーです。
先月末のブーケレッスンで組んだお花の組み合わせがとっても気に入ってそのイメージで作ってみま他のですが。









home